使いやすいクラウド会計ソフトはどれ?という疑問に回答します【freee、マネーフォワード、弥生会計オンライン】

一流へ至る道

皆さん、こんにちは。鹿児島の税理士の引地です。

今回は、使いやすいクラウド会計ソフトはどれ?というテーマでお話しします。

簿記の知識のない人が使いやすい会計ソフトという視点もありますし、税理士サイドから見て使いやすい会計ソフト、という視点もあるので、二つに分けて説明していきたいと思います。

比較する、クラウド会計ソフトは、freee、マネーフォワードクラウド、弥生会計オンラインを比較します。

簿記の知識のない人が使いやすい会計ソフトは?

結論から言うと、

freee≒マネーフォワード>弥生会計オンライン

だと思います。

freee、マネーフォワードについてですが、どちらも預金の自動取込もできるし、領収書から手入力する際の画面も分かりやすいので、ぶっちゃけどちらでも良いと思います。

そして、弥生会計オンラインですが、、、

こちらは、入力画面としてはシンプルなのですが、なんか見にくい…と感じると思います。

弥生会計オンラインは入力画面としてはシンプルなのですが、なんか、見にくいぞ、、、って感じることが少なからずあると思いますので、ご自身で記帳されたい場合、おすすめする会計ソフトとしては、freee、マネーフォワードですね。

税理士サイドから見て、使いやすい会計ソフトとは?

こちらの見出しでは、税理士と関与する予定のある事業者を対象としてお話しします。

税理士との契約をする、ということなので、お客様側、税理士側、どちら側から見ても使いやすい会計ソフトが望ましいです。

という前提に立った場合、前記3社を比較しますと…

freee≒マネーフォワード>>(超えられない壁)>>弥生会計オンライン

です(笑)

まず、freee、マネーフォワードについては、システムのプロダクト開発に税理士が加わっていることから、ご自身で使い場合はもちろん、税理士サイドから見ても使いやすい仕様になっています。

この税理士サイドから見て使いやすい、というのは、税理士がお客様の入力内容が正しいかどうかをチェックする際に、税理士ならではのチェックの仕方、というのがあるのですが、そのチェックがしやすいかどうかという点で、税理士サイドから見て使いやすい、という判断をしています。

freee、マネーフォワードについては、そのチェックも問題なくできるので、どちらでもいいと思いますが、個人的にはfreeeの取引先登録やタグ付けはチェックの際には不要なので、従来の会計ソフトの使用感に近いマネーフォワードの方が好みではあります。(現時点での使いこなしとしては)

…で弥生会計オンラインですが、

これがかなりチェックがしづらい(笑)

このアプリを積極的に勧めている会計事務所は皆無なのではないか、と思えるくらい税理士サイドから見て使いづらいです。

入力するだけだったらシンプルなんですけどね。

ただ、税理士としては入力内容をチェック&修正をしないといけないので、そういう意味で税理士と関与されることを想定しているのであれば、弥生会計オンラインはおすすめしません。

インストール型の昔ながらの弥生会計は、慣れれば使いやすいのですが、クラウドはどうも、、、って感じですね。

ご参考にいただければ幸いです。

余談

引地税理士
引地税理士

弥生会計オンラインの不満点を挙げましたが、

これでも私は弥生PAP会員です(笑)

記帳代行のお客様については、インストール型の弥生会計で処理するケースが多いです。

オンラインの方が、根本的に変わるとおすすめもできるのですが。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました